スポンサーリンク
1:
高純増ATの再導入とかオワコン感とか、5号機に移行する前とそっくりすぎる
33:
>>1
設定が全く入ってない箇所は似てない。
あの時は店側も必死に設定入れて客離れを阻止してたよ。
設定が全く入ってない箇所は似てない。
あの時は店側も必死に設定入れて客離れを阻止してたよ。
84:
>>1
そもそもATで客減ったから
そもそもATで客減ったから
2:
保守
3:
初代エヴァとか毎日6だった
4:
パロットなるジャンルもできたな
5:
サクラ大戦もあったね
6:
クラッシュバンデクーは割りが高かった気がする
7:
北斗SEも旧北斗が現役の頃はずっと毎日全六だったくせに
末期はオール1でワロタ
末期はオール1でワロタ
8:
必死に俺の空をブン回してたおもひで
10:
>>8
俺の空もどんどん設定状況悪くなっていったよね
俺の空もどんどん設定状況悪くなっていったよね
9:
トゥームレイダーが出てきたときは本当に業界終わったなって思った
11:
とりあえずあの頃はトゥームレイダーと俺の空を思い出すから大嫌い
ずっとパチンコ打ってた
ずっとパチンコ打ってた
12:
キングオブマウスもお蔵入りの台だったんだよな
15:
>>12
あれ?あったよね?
あれ?あったよね?
19:
>>15
お蔵入りの台を無理矢理リリースしたんよ
お蔵入りの台を無理矢理リリースしたんよ
13:
北斗救世主で始めた俺も末期感を察知してやめた
転生とかある頃は4号機しらんけど5号機もいけるやん!とは思った
転生とかある頃は4号機しらんけど5号機もいけるやん!とは思った
14:
アイムジャグラーも毎日全6だったね
16:
4号機末期より酷い
スロプがパチに流れてたけど今の店の客は当時よりさらに少ない
なにせパチも死んどる
スロプがパチに流れてたけど今の店の客は当時よりさらに少ない
なにせパチも死んどる
17:
あの頃は設定状況が妙に良かった割に、競争率低かったから、今とは大分状況違うと思う。
22:
>>17
確かに店はパチで食いつないでたね。
スロはベニヤ板板打ってる店もあったし。
確かに店はパチで食いつないでたね。
スロはベニヤ板板打ってる店もあったし。
18:
デジフラとかジャイアントパルサーとかお蔵入りのクソ台を無理やりリリースしてたな
20:
最後まで生き残ってた4号機ってなんだっけ?北斗SE??
23:
>>20
俺の空だったと思う
俺の空だったと思う
24:
あの時代からりんかけ、ダーマン、マーベル、ダンス、バイオの119%時代が来るとは想像もつかんかったなぁ
49:
>>24
あの時代って言っても4号機が無くなってから全然期間に間はないんやで
俺の空といみそーれが撤去されたのは2007/9/30
ボンバーマンビクトリーが出たのは2006/4/24
スパイダーマン2が出たのは2006/10/16
吉宗が撤去されたのは2006/8/7
北斗の拳が撤去されたのは2006/10/30
あの時代って言っても4号機が無くなってから全然期間に間はないんやで
俺の空といみそーれが撤去されたのは2007/9/30
ボンバーマンビクトリーが出たのは2006/4/24
スパイダーマン2が出たのは2006/10/16
吉宗が撤去されたのは2006/8/7
北斗の拳が撤去されたのは2006/10/30
83:
>>49
北斗からもう10年になるのか 懐かしい
さらばケンシロウって最終日イベに打ちに行って140kくらい換金
知らんおばちゃんにすごいねーって騒がれた
途切れはしなかったけどたしかにそのころからパチ屋に通う頻度が激減
モンハンとかオンゲーしてたな
新基準なんて当時の5号機以上に打つ気にならないし
これからなにしようかなw
北斗からもう10年になるのか 懐かしい
さらばケンシロウって最終日イベに打ちに行って140kくらい換金
知らんおばちゃんにすごいねーって騒がれた
途切れはしなかったけどたしかにそのころからパチ屋に通う頻度が激減
モンハンとかオンゲーしてたな
新基準なんて当時の5号機以上に打つ気にならないし
これからなにしようかなw
26:
あの時と違うのはスマホの存在なんだよなぁ。
35:
>>26
十年前だって携帯は誰でも持ってたし情報載せてるところもいくらでもあっただろ
ただし今はジジババでさえジャグラーのデータぽちぽちしてる
遊びじゃ済まされないほど負けるからそら学ぶわな
十年前だって携帯は誰でも持ってたし情報載せてるところもいくらでもあっただろ
ただし今はジジババでさえジャグラーのデータぽちぽちしてる
遊びじゃ済まされないほど負けるからそら学ぶわな
27:
インターネットの普及とアクセスできる端末をほぼ全ての人が持ってるということ
もし今もネットが普及してなかったら情報知ってる奴だけが勝ってたよ
そして店の状況も今も昔もさほど変わらなかった
もし今もネットが普及してなかったら情報知ってる奴だけが勝ってたよ
そして店の状況も今も昔もさほど変わらなかった
28:
まだSEがあったとき、アイジャグ2島あって2分の1で6札刺さってるのに夕方から行っても座れた。
まず勝てる台を店が置いてないってのが致命的な違い。
まず勝てる台を店が置いてないってのが致命的な違い。
30:
めんそーれと俺空ばっかり打ってた
今はジャグと凱旋ばっかり打ってる
あっ似てるかも
今はジャグと凱旋ばっかり打ってる
あっ似てるかも
31:
あんころは五号機に設定一番入ってたし全然違うだろ
今はアイジャグの5すら入らん遊戯人数も過去最低程だし過去最悪の時代
今はアイジャグの5すら入らん遊戯人数も過去最低程だし過去最悪の時代
32:
今は設定入んねー入んねー
初期の5号機とか設定入りまくっててめっちゃ楽しかったけどなー
今はもう抜く事しか出来んからなー
初期の5号機とか設定入りまくっててめっちゃ楽しかったけどなー
今はもう抜く事しか出来んからなー
34:
吸い込みエグいし設定も入らないし事故も起きないじゃ勝てるわけ無い
36:
スパイダーマン2日連続高設定据え置きとか普通に打ててワロタ
39:
どうせ歴史は繰り返すよ
また甘くなるって
また甘くなるって
41:
規制が緩くなる事はない
42:
抜け道完全に潰されたからな
46:
設定入れなきゃあの時代にスロット終わってたな
今回は設定入れないからスロット終わり
今回は設定入れないからスロット終わり
51:
信長の野望ずーっと6放置の店あったなぁ
ちょくちょく打ってて飽きたら帰ってたな
今じゃ考えられんわ
ちょくちょく打ってて飽きたら帰ってたな
今じゃ考えられんわ
54:
客マジでいなくなったよな
スロはそこそこいたりするけど4パチの減り方ヤバすぎな気がする
スロはそこそこいたりするけど4パチの減り方ヤバすぎな気がする
55:
4.7号末期は「5号機しょーもな」でやめちゃった人多かった反面残った連中はまだまだいける感あったけどね
今は元からの無理ゲーにメーカーのサマが露骨になっててユーザー側の不信感がすごい でもここまで残ったらもうあんまりやめないんじゃない
今は元からの無理ゲーにメーカーのサマが露骨になっててユーザー側の不信感がすごい でもここまで残ったらもうあんまりやめないんじゃない
56:
設定公開とかはなかったけど五号機打ってたら小さくとも勝ってたわ
設定入ってたんだろうなー
餓狼伝説とかまたのんびり打ちたい
設定入ってたんだろうなー
餓狼伝説とかまたのんびり打ちたい
57:
4パチは大手もガラガラだよなぁ
平日とかどのシマも通路だし
反面、低貸しはどこも人多いよな
スペックが辛過ぎて一般客ついていけてないんだよなこれ
平日とかどのシマも通路だし
反面、低貸しはどこも人多いよな
スペックが辛過ぎて一般客ついていけてないんだよなこれ
58:
都内だけどホント4パチ20スロのお客さん減ったねー
スロの低貸しは空かないくらいいっぱいだけどねー
1パチなんかも閑散として酷いもんだね
もっと閉店してくんだろね、これマジで
店も客も活気なんか全く無いしね
スロの低貸しは空かないくらいいっぱいだけどねー
1パチなんかも閑散として酷いもんだね
もっと閉店してくんだろね、これマジで
店も客も活気なんか全く無いしね
60:
あの時と違うのが新規に設定入ってないことだな
68:
まだ5号機黎明期は設備投資旺盛なグループが新規出店していて使える店はソコソコあったが、今は新規店出すどころか客離れがヤバい
80:
おもろい台が無い
81:
低貸しが主流な時点で昔とは違うよ
82:
でもジャグだけは全く変わらないという。
いや、細かい点はもちろん変わってるんだけどジジババは全く気にしないという事実。
10年後もジャグは普通に設置がありそうで怖い。
いや、細かい点はもちろん変わってるんだけどジジババは全く気にしないという事実。
10年後もジャグは普通に設置がありそうで怖い。
85:
当時のバケより少ない出玉貰って帰るために減らす作業がまた面倒
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1465826139/
プリンの底のほうにある茶色い奴って要らなくね?
めっちゃ体調悪いのにパチスロ打ちに行った事ある奴いる?
【朗報】松本人志、土地の転売でとんでもない額を稼ぐwwwwwww
舛添要一の息子、舛添竜太郎の武勇伝がヤバイwwwww マクドナルド店員を下級扱い
【画像】神輿を担ぎまくった結果
【画像】昔の暴走族ンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
警官を『タコ踊り』で挑発した少年ら、うねうねしながらズッコケて捕らえられる
スパロボUXとかいう神ゲーwwwwwwwwwwww
- 関連記事