パチスロの4号機には今ある台よりも機械割がかなり高く設定されているものがあり
その台が仮に設定6なら万枚超えも夢ではないといった台は結構ありましたね
当時の4号機を打ってた人たちの話題などがネット内にありましたので色々と上げてみました
スポンサーリンク
1:
そんなに出たら打ってて震えるだろ
換金所で二度目の震え
換金所で二度目の震え
54:
>>1
4号機は簡単ではない
簡単に出たのはアラジンAというバケモノだけ
毎日朝イチだけ打ってれば三万枚はレアだけど万枚なら2週間に一度はお目にかかれる
その他はそれなりに頑張ってそれなりにミラクル起こさないと実現できない
4号機は簡単ではない
簡単に出たのはアラジンAというバケモノだけ
毎日朝イチだけ打ってれば三万枚はレアだけど万枚なら2週間に一度はお目にかかれる
その他はそれなりに頑張ってそれなりにミラクル起こさないと実現できない
2:
簡単には出ないな
3:
簡単じゃねーよ
けど朝イチ引けば5万枚まで行けるフラグはアラジンAにあった
他は相当なヒキがうまく噛み合わないと無理
けど朝イチ引けば5万枚まで行けるフラグはアラジンAにあった
他は相当なヒキがうまく噛み合わないと無理
4:
3万は無理ぽい
5:
会社帰りに7000枚オーバーは10回以上あるぞ
確定分の出玉保証もあったし10時過ぎてもビンゴとか打ってるジャンキーが沢山いたわ
確定分の出玉保証もあったし10時過ぎてもビンゴとか打ってるジャンキーが沢山いたわ
6:
爆釣で5万枚
7:
爆釣なら出た
8:
時速4000枚だの5000枚だのあったからな
出れば早い
出れば早い
9:
モノによっては出た
おれは2万枚が限度やったな
おれは2万枚が限度やったな
10:
神輿はモーニングで5万枚フラグ仕込めた
台は見た事あるけど
モーニングは見た事ないが
台は見た事あるけど
モーニングは見た事ないが
78:
>>10
3万だバカ
3万だバカ
86:
>>78
5万枚と2万5000枚がそれぞれ仕込めるんだよにわかが
しんどけ
5万枚と2万5000枚がそれぞれ仕込めるんだよにわかが
しんどけ
11:
時速3枚なんたらかんたら
12:
万枚なら5号機のほうが出やすいかな
13:
簡単に5000枚だな
上にも下にも
上にも下にも
14:
会社終わってから行って一撃帝王で万枚でたな出始めたのが7時過ぎで取り切れなかった
15:
ここまでミリオンチャンスなし
16:
夕方からサクッと3000~5,000枚くらいは
北斗とかでも良くあったよ
吉宗もね
北斗とかでも良くあったよ
吉宗もね
17:
簡単じゃねーだろ。
2000枚3000枚は一瞬で出て一瞬で帰宅できてた。
2000枚3000枚は一瞬で出て一瞬で帰宅できてた。
18:
状態入ったら簡単だったよ
ノーマルで甘いのもいくらでもあった
ノーマルで甘いのもいくらでもあった
19:
初代ミリゴで3万枚出したよ
朝イチ1000円でかかって18時すぎまで出っ放し
ちなみにその日はGODなし
その店のレコードは67000枚だったからショボいけどね
朝イチ1000円でかかって18時すぎまで出っ放し
ちなみにその日はGODなし
その店のレコードは67000枚だったからショボいけどね
51:
>>19
嘘はよくない
出っぱなしならそんな時間かからない
嘘はよくない
出っぱなしならそんな時間かからない
79:
>>19
ちゃんと計算しろよな
ちゃんと計算しろよな
20:
簡単にってのはさすがに嘘
21:
俺はゴッドで2万4千枚が最高。
一度きりだ。
5000枚はよくあるが、万枚はめったになかったな。田舎だし
一度きりだ。
5000枚はよくあるが、万枚はめったになかったな。田舎だし
22:
1000枚2000枚は簡単に出た
ただ、それだけで交換するヤツはほとんどいなかった
そもそも箱の大きさが違う、盛れば一箱3000枚入る箱だったし
ただ、それだけで交換するヤツはほとんどいなかった
そもそも箱の大きさが違う、盛れば一箱3000枚入る箱だったし
23:
確かに展開は速いが、そんな昇り調子の終日維持は激レア。
要するに5号機を3日据え置いた波が1日で起こるってだけ。
3万枚はハーデスやビン娘の一撃万枚確定よりずっと難しい。
要するに5号機を3日据え置いた波が1日で起こるってだけ。
3万枚はハーデスやビン娘の一撃万枚確定よりずっと難しい。
24:
裏で有名な地域でAT入れば絶対に30000枚出る獣王があったなぁ
25:
オートマチックで18時位で止めて24000枚てのが1度あったな閉店まで打ってたら3万あったかも
26:
さもホールで毎週3万枚でてた
みたいな雰囲気の話多いな
ちょい盛り過ぎでしょw
コンチぐらいだろ
アラジン、吉宗とかベタピンだったなぁ…
みたいな雰囲気の話多いな
ちょい盛り過ぎでしょw
コンチぐらいだろ
アラジン、吉宗とかベタピンだったなぁ…
30:
>>26
個人での話ならそりゃ週1で3万枚出してたら盛りすぎって思うかもしれないけれど
週に1回も3万枚出ないホールってかなり小規模だろ
GOD、アラジン、コンチが混在してた大型店に通ってたから
3万枚自体は珍しくもなんともなかったよ
個人での話ならそりゃ週1で3万枚出してたら盛りすぎって思うかもしれないけれど
週に1回も3万枚出ないホールってかなり小規模だろ
GOD、アラジン、コンチが混在してた大型店に通ってたから
3万枚自体は珍しくもなんともなかったよ
34:
>>30
そうかぁ
地元そこそこの大型店だったけど
優良店ではなかったからかな
せいぜい万枚前後が多かったよ
そうかぁ
地元そこそこの大型店だったけど
優良店ではなかったからかな
せいぜい万枚前後が多かったよ
37:
>>34
まぁ設置機種と客付きにもよりけりだから一概には言えないけれどね
こっちはさっき挙げた3機種だけで計90台近くあったからさ
まぁ設置機種と客付きにもよりけりだから一概には言えないけれどね
こっちはさっき挙げた3機種だけで計90台近くあったからさ
40:
>>37
そうだね
GODは40台くらいあって店のコインが
なくなって5000枚以上の客は
先流されたってのが一度だけあったなw
週末毎週そんな優良店あればなぁ
そうだね
GODは40台くらいあって店のコインが
なくなって5000枚以上の客は
先流されたってのが一度だけあったなw
週末毎週そんな優良店あればなぁ
27:
ただの思い出補正よ。
三万枚とか五万枚とかの話が嘘ってわけじゃないけど、
さすがに簡単ではないし、
日常的にそんな状況ってわけでもなかった。
吸い込みも半端ないし、
何より4号機は純正基盤なのに店側で操作できる要素が多すぎた。
ストック飛ばしとかね。
正直、またあの時代に戻れるとしても俺は戻りたくないな。
まあ5.5号機よりはマシだけど。
三万枚とか五万枚とかの話が嘘ってわけじゃないけど、
さすがに簡単ではないし、
日常的にそんな状況ってわけでもなかった。
吸い込みも半端ないし、
何より4号機は純正基盤なのに店側で操作できる要素が多すぎた。
ストック飛ばしとかね。
正直、またあの時代に戻れるとしても俺は戻りたくないな。
まあ5.5号機よりはマシだけど。
28:
5,000枚入る千両箱なつかしいな
あれ3つとか後ろに別積みの人も居たよね
あれ3つとか後ろに別積みの人も居たよね
29:
万枚前後なら余裕
3万枚は盛りすぎ
3万枚は盛りすぎ
31:
万枚越え20回くらいだけど3万枚越えはそのうちの1度だけ。簡単じゃないわ
35:
キンパルで5万枚見たよ。天井32G。見事に裏返ってました。
36:
大量獲得ATはベタピンリセット飛ばし
北斗ジャグラー吉宗番長にはちゃんと設定56使ってくる
こんな時代
北斗ジャグラー吉宗番長にはちゃんと設定56使ってくる
こんな時代
38:
またオヤジが自慢話でもしたのか?簡単にはでないよ。今の台で15000枚出す位難しい。
39:
4の時代は毎日万枚出る台が何台かあったもんなぁ。
そこに座れれば出た。まぁ簡単なもんだ。
そこに座れれば出た。まぁ簡単なもんだ。
42:
>>39
毎日万枚なんかGOD登場まで無かったわ。
低設定は今の台以上に死亡遊戯で6もアベレージが万枚って
だけで普通に万枚届かないことは珍しく無かったし。
毎日万枚なんかGOD登場まで無かったわ。
低設定は今の台以上に死亡遊戯で6もアベレージが万枚って
だけで普通に万枚届かないことは珍しく無かったし。
41:
バカおつかれ
43:
京都の今は無き赤池の店でアラジンAで6万枚
越えたのは聞いたわ
越えたのは聞いたわ
44:
コンチ4は割りと出た気がする後ダブルチャレンジのAT30倍ベットで万枚確定したような
45:
万枚っていうか6がエクストラってまんくらからじゃなかった?
48:
>>45
そうだよ
そして、マンクラから万枚という言葉が浸透してきた
そうだよ
そして、マンクラから万枚という言葉が浸透してきた
49:
万枚ですら数回やぞ…
ただ3000枚~率の高さとイベント全盛期、時速5000枚に大量獲得機ならゾーン抜けヤメでも400枚流せたのは大きかった
ただ3000枚~率の高さとイベント全盛期、時速5000枚に大量獲得機ならゾーン抜けヤメでも400枚流せたのは大きかった
50:
少なくとも今の5号機より万枚は確実に多かったよ
2万はコンチ辺りの時は結構見た
2万はコンチ辺りの時は結構見た
52:
吉宗で31000枚でてるのは見たことある
53:
どんな小さなホールでもガラガラじゃなければ万枚出してる台は最低1台はあった
万枚程度じゃそんなに喜べなかったね
3万枚出たら今日はついてるなーくらいに思ってたけど
万枚程度じゃそんなに喜べなかったね
3万枚出たら今日はついてるなーくらいに思ってたけど
56:
3号機から打ってるオッサンだか万枚で嬉しくないって事はない
3万枚でやっと今日はついてるな~と思う?
どんだけ盛ってるんだよ馬鹿か
3万枚でやっと今日はついてるな~と思う?
どんだけ盛ってるんだよ馬鹿か
62:
>>56
多分そういうのは5号機世代が言ってみたい台詞なんだろうな
はっきり言って5000枚でもめっちゃ嬉しいのに
多分そういうのは5号機世代が言ってみたい台詞なんだろうな
はっきり言って5000枚でもめっちゃ嬉しいのに
69:
>>56
店ごとに月間ランキングがあって近くにライバル店あったら張り合って出玉競ってたから
3万枚出る台があったら逆万枚の台はその5倍は普通にあったからね
店ごとに月間ランキングがあって近くにライバル店あったら張り合って出玉競ってたから
3万枚出る台があったら逆万枚の台はその5倍は普通にあったからね
57:
俺はジジババのジャグラーやニューパル島で確率良さそうな台打って週末の勝負資金を貯めてたな
3~4万位は月~金で勝てたから週末は何時もヤマトとかエヴァzfとかの鬼スペックのパチンコ打ってたわ
3~4万位は月~金で勝てたから週末は何時もヤマトとかエヴァzfとかの鬼スペックのパチンコ打ってたわ
67:
>>57
4号機のジャグは本当に良かった
夜の9時過ぎに3店程回れば456札が刺さった台取れたし2時間で平均すると5千円は勝てた今のエナより勝てる確率は高いんじゃないかと思う
4号機のジャグは本当に良かった
夜の9時過ぎに3店程回れば456札が刺さった台取れたし2時間で平均すると5千円は勝てた今のエナより勝てる確率は高いんじゃないかと思う
58:
アラジンGOD時代があって、猛獣王や大花火時代があったが
午前中だけで高い勝率でサクサクっと2~3千枚勝てたのって、麻雀物語とかあの手のストック機全盛が一番甘かった気がする
前日G数調べとけば、設定変更でも据え狙いでも打てたし、今の台みたく基本モードA滞在で何回か当たりを重ねてようやくB→準備→天国とかじゃなく、当てさえすれば低設定でも連チャンしたから前日下見さえしてればかなり勝率あげられた
午前中だけで高い勝率でサクサクっと2~3千枚勝てたのって、麻雀物語とかあの手のストック機全盛が一番甘かった気がする
前日G数調べとけば、設定変更でも据え狙いでも打てたし、今の台みたく基本モードA滞在で何回か当たりを重ねてようやくB→準備→天国とかじゃなく、当てさえすれば低設定でも連チャンしたから前日下見さえしてればかなり勝率あげられた
66:
>>58
なんで大花火が一番最後に出てくるんだよ、時系列メチャクチャなんだよ
なんで大花火が一番最後に出てくるんだよ、時系列メチャクチャなんだよ
59:
だよな。美化されすぎだろ。万枚って大変なんだぞ
60:
簡単には出ないが、仕事終わり17時からでも出るポテンシャルはあった
61:
ハロサンマシンガンで24000枚が俺の過去最高
68:
簡単じゃねえよ
瞬発力はあるけど持久力はそれほどでもない
瞬発力はあるけど持久力はそれほどでもない
70:
そもそも昔の台に持久力なんて求められてなかったよ
ゲーム数大量に稼がなくても設定に沿って出てくれたし
ゲーム数大量に稼がなくても設定に沿って出てくれたし
71:
パチ屋に活気があったからな
よく分からんイベントもけっこうあったから何だかんだで楽しめた
よく分からんイベントもけっこうあったから何だかんだで楽しめた
72:
別に今のATみたいにがっつり一気に乗せる必要ないからな
純正ボーナスも持ってたし
純正ボーナスも持ってたし
73:
時速で行ったら吉宗で開店から一時間で7000枚出したことあるわ
76:
梅松すごかったな連チャンモードに入ったら650枚のビッグが狂ったようにきた
80:
4.5は昼までに6確信したら万枚出るかなーとワクワクする感じ
安定して増えてくのを選んでたのもあるが
安定して増えてくのを選んでたのもあるが
81:
ねずみの台で2万枚でたよ
82:
3万枚は年に1度レベル
2万枚は月に1度レベル
1万8000枚は週に1回
1万5000枚は3日に1回
1万2000枚は毎日
2万枚は月に1度レベル
1万8000枚は週に1回
1万5000枚は3日に1回
1万2000枚は毎日
84:
島娘が6台あって、必ず1台は6が入ってたから、島娘では万枚16回。
後は、チバリヨで3回、超ローカル台のスロットパラダイスで2回、その他諸々30回は達成してるが、流石に3万枚はないな。
後は、チバリヨで3回、超ローカル台のスロットパラダイスで2回、その他諸々30回は達成してるが、流石に3万枚はないな。
85:
客付あんまりのわりに、2万枚、3万枚がちょくちょく出てたイメージがあるのが爆釣
87:
3万枚は二回 ハナスイで31000枚とコンチ4Xで38000枚
ハナスイんときはメダルもデカいから凄かった
ハナスイんときはメダルもデカいから凄かった
96:
>>87
ハナスイ懐かしいな
マイホはかなり力入れてて、24台あって毎日お祭りだったわ
全台最高ビック回数100超えてたわ、恐ろしい
最高で5万近く出たのかな
ハナスイ懐かしいな
マイホはかなり力入れてて、24台あって毎日お祭りだったわ
全台最高ビック回数100超えてたわ、恐ろしい
最高で5万近く出たのかな
88:
ミリゴで自身最高は29k枚で三万届かず
そのコイン流しているとき
5万枚位出してたねえちゃんも隣のジェットで流していて
こっち見られてプッて笑らわれた
29k枚出して恥ずかしい思いするてどんだけw
あの当時は狂っていた
そのコイン流しているとき
5万枚位出してたねえちゃんも隣のジェットで流していて
こっち見られてプッて笑らわれた
29k枚出して恥ずかしい思いするてどんだけw
あの当時は狂っていた
89:
きのう万枚出てた台どのくらいあった?って常連の会話が今は、きのう万枚出た台あったってよ!だからな
90:
万枚自体はちょっと前の5号機の方が出てたレベル
ただコイン出る速度と2,3千枚出る頻度は全然違ったな
ただコイン出る速度と2,3千枚出る頻度は全然違ったな
91:
正直4号機自体を規制よりも
20円スロット廃止で10円5円の低貸しに移行しながら4号機はそのままの方がまだ業界も盛り上がってたと思うの
20円スロット廃止で10円5円の低貸しに移行しながら4号機はそのままの方がまだ業界も盛り上がってたと思うの
92:
問題はそれを何時に引くかだけどな
俺は夕方だったから2万5000枚でフィニッシュだた
俺は夕方だったから2万5000枚でフィニッシュだた
93:
目押しせなあかん台はやめた後恐ろしく疲れたよな 2日くらいは行きたくなくなる
97:
やっぱりATとボーナスの組み合わせの台が一番面白かったな、今もそうじゃんってなるけど今の台ってボーナスっていうかなんだかな
98:
ちゃんと設定入れてたし、設定公開もあった時代
99:
営業時間中に設定変更できたから鉄火場だたぞ金太郎w
101:
純増20枚クラスとか、今思えば狂ってるな
機械割も表記は119%だけど、実際には150%近くある逆サギー状態
そら3万枚とか出るわな
機械割も表記は119%だけど、実際には150%近くある逆サギー状態
そら3万枚とか出るわな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1457334711/
スロット打ってて途中で寝る奴w
食パンに一工夫してみた結果www(※画像あり)
『艦これ × すき家』 行列が各地で発生しバイトの人終了wwww 「丼もの1万7千分テイクアウト」、「72本飲み物を買う猛者」
タクシー運転手になって半年たった結果w
セブンイレブン包囲網がヤバイwwwwww完全に囲まれてるwwww
【朗報】厚切りジェイソンの正論日本叩きした結果wwwwww(※画像あり)
パチスロでドル箱パンパンに詰める奴何なの?
- 関連記事